施設案内
facility information
食堂兼談話室
自宅のような落ち着いた間取りで温かい茶色を貴重とした室内です。ここで、入居者全員で食事をしたり、レクリエーションや、時間の合間には談話を行います。和室と洋室がありますが、和室でもテーブル席となっており、生活しやすくなっています。

居室
居室は自分好みにコーディネート出来ます。使い慣れた寝具や、観葉植物などを持ち込んでもOKです。一人一部屋の個室でゆっくりと自分の時間を楽しんで下さい。

洗面所・お風呂場
広い洗面台と足をのばせるゆったりと広いお風呂があります。たまにはカボスなどの柑橘系の果物を浮かべて、リラックスした時間を過ごせます。
就労継続支援事業ビッグライト(就労継続支援B型)
support for continuous employment type B servicesビッグライト(就労継続支援B型)では施設内で野菜や工芸品・工業品・食品などを作っています。様々な会社様からご依頼を受けて、納品および販売を行ってます。
- 住所
- 嘉麻市山野143-2
送迎用の専用車があります。
- 定員
- 20名

就労継続支援B型とは?
利用者の方々が働く喜びを感じ、社会復帰のための能力の向上を目指す活動です。

料金・定員
facilityしろがね 本邸 |
しろがね 別邸 |
HYGGE しろがね |
SL・HYGGE | |
---|---|---|---|---|
定員 | 7名 | 7名 | 6名 | 6名 |
居室料(共同スペースの光熱費込) | 10,000円 (特定障害者特別給付費適用の場合) |
|||
食費 | 30,000円 | |||
共益費 | 10,000円 | |||
入居費合計 | 50,000円 |
レンタル品
ベッド | 3,400円 (3ヶ月間無料) |
寝具 | 1,100円 |
テレビ | 1,000円 (3ヶ月間無料、その後は24回リース) |
居室装備品
エアコン、クローゼット、カーテン、照明器具
※お部屋は使い慣れた家具などを持ち込んで、ご自身の好みに合わせ、コーディネートが可能です。
※レンタルをご希望の方はお知らせ下さい。
※入居料は口座振替もしくは現金で承っております。
運営施設
operating facilities障がい者支援施設
グループホーム「しろがね本邸」
〒826-0044
福岡県田川市大字位登200-2
TEL / 0947-50-8335
FAX / 0947-50-8336
福岡県田川市大字位登200-2
TEL / 0947-50-8335
FAX / 0947-50-8336

障がい者支援施設
グループホーム「しろがね別邸」
〒825-0003
福岡県田川市白鳥町7-27
TEL / 0947-85-8446
FAX / 0947-85-8446
福岡県田川市白鳥町7-27
TEL / 0947-85-8446
FAX / 0947-85-8446

障がい者支援施設
グループホーム「HYGGEしろがね」
〒821-0012
福岡県嘉麻市上山田1454-33
TEL / 0948-52-3739
FAX / 0948-52-3738
福岡県嘉麻市上山田1454-33
TEL / 0948-52-3739
FAX / 0948-52-3738

就労継続支援事業
「ビッグライト」(就労継続支援B型)
〒820-0202
嘉麻市山野143-2
TEL / 0948-43-9691
FAX / 0948-43-9692
嘉麻市山野143-2
TEL / 0948-43-9691
FAX / 0948-43-9692

障がい者支援施設
「SL・HYGGE」
〒821-0012
福岡県嘉麻市上山田818-18
TEL / 080-3080-5753
福岡県嘉麻市上山田818-18
TEL / 080-3080-5753

目印をクリックして頂くと施設名が表示されます